室蘭工業大学への入学が決まったら、一人暮らしの準備を始める方も多いはずです。新生活を迎えるにあたって、まず気になるのが「どんなアパートに住むか」ですよね。
「とりあえず生協のアパートから探してみようかな」と思う人はとても多く、実際に毎年多くの新入生が室蘭工業大学の生協を通じて部屋を契約しています。大学までの距離が近く、学生向けに整備された物件が多いことから、安心してスタートを切れるという声もたくさんあります。
しかし、「生協のアパートは満室だった…」「もっと自分の条件に合う部屋が見つかるかも?」と悩む方も少なくありません。そんなときに視野に入れてほしいのが、生協以外の物件も検討するという選択肢です。
この記事では、生協アパートの基本情報に加え、生協以外のおすすめ物件についてもご紹介します。
室蘭工業大学の生協アパート基本情報
室蘭工業大学の学生生活をサポートする大学生協では、新入生や在学生向けに約800件の賃貸物件を紹介しています。毎年、新入生には約500件以上の物件が紹介されており、その多くが大学から徒歩5〜10分圏内に位置する物件です。バス・トイレ付きのワンルームや1DKタイプが中心で、家賃は月額30,000〜40,000円程度となっています。
物件は生協のパンフレットやウェブサイトで確認できます。住居紹介の利用は生協加入が前提となっているため、物件探しを始める前に加入手続きを済ませておきましょう。生協加入から住居契約までの所要時間はおよそ2~3時間程度です。
物件選びから下見、物件決定までは、室蘭工業大学の先輩学生が担当者としてサポートしてくれるため、安心して進められます。入居申し込みの手続きは、契約を担当するスタッフが対応してくれるので、複雑な手続きに不安がある方でも心配いりません。
生協のアパートは、室蘭工業大学の学生が安心して新生活を始められる、心強い住まいの選択肢となっています。はじめての一人暮らしに不安がある方でも、生協のサポート体制が整っているので安心です。
生協アパートのデメリットや注意点
室蘭工業大学の生協アパートは安心感があり、毎年多くの学生に利用されていますが、いくつか注意しておきたいポイントもあります。実際に物件探しを進めていく中で、次のような点で悩む方も少なくありません。
- 空室が少ない(人気で埋まりやすい)
- 物件数に限りがある
- 希望条件の物件が見つからないことがある
生協で紹介されている物件は、大学近くの学生向けアパートが中心です。そのため、希望条件に合う物件がすぐに埋まってしまったり、そもそも選べる数が限られていたりすることもあります。
また、「少し広めの部屋に住みたい」「防犯設備がしっかりした物件がいい」など、こだわりの条件がある場合は、生協以外の物件を探した方が理想のお部屋に出会える可能性があるでしょう。
生協以外の物件を探すメリット
生協で希望する条件にぴったり合う物件が見つからない場合、生協以外の物件も視野に入れて探してみるのがおすすめです。
市内の不動産会社や賃貸サイトでは、大学生以外の層も含めた幅広い物件を取り扱っているため、より自分のライフスタイルに合ったお部屋が見つかる可能性が高くなります。
- 間取りや広さの選択肢が豊富(1LDK・2DKなども)
- セキュリティ設備が充実した物件も選べる(オートロック・防犯カメラなど)
- ペット可や駐車場付きなど、ライフスタイルに合わせた条件が探しやすい
- 空室状況に左右されにくく、時期によっては選べる数が多い
自分に合った条件でじっくり探せるので、こだわりがある方にもおすすめです。
生協と不動産会社の違い
生協と不動産会社では、物件の種類やサポート体制、手数料などにいくつか違いがあります。どちらが自分に合っているかを知っておくと、より納得のいく部屋選びができます。
生協の特徴
室蘭工業大学生協の組合員(学生)が中心の利用者層で、ほとんどが学生向け物件です。大学近くの物件が多く、困ったときに相談しやすいのが強みとなっています。
仲介手数料が比較的安く、営業感が薄いのも安心ポイントです。そのため、「不動産屋はちょっと入りにくい…」という人にもおすすめです。
不動産会社の特徴
学生だけでなく、社会人・ファミリー・高齢者など、幅広い世代を対象にしており、取り扱う物件も多種多様です。アパートだけでなく、一軒家や店舗、土地なども紹介されています。
最近では、自社管理物件であれば仲介手数料が無料になるケースも増えてきました。ペット可、防音対応、楽器OKなど、特殊な条件で探したい方にも適しており、大学周辺だけでなく、少し離れたエリアも視野に入れることが可能です。
また、不動産会社によっては、ホームページに未掲載の新着物件を紹介してもらえることもあります。インターネット上に出ている情報は一部に限られることがあるため、「気になる物件があれば、直接問い合わせる」などアナログな方法も有効です。
室蘭工業大学周辺の不動産屋をご紹介
生協以外で物件を探す場合、どこで探せばいいか悩みますよね。
そこで、室蘭工業大学周辺にある地元の不動産屋をご紹介していきます。
(株)イースト住宅情報
鷲別駅近くにあるアパマンショップネットワーク加盟店です。
地域情報を豊富に持っています。
常口アトムFC登別室蘭店(有限会社山地不動産企画)
電話番号:0143-82-5539
ホームページ:yamajisagasite.com
営業時間:9:30~18:30
定休日:不定休、年末年始、GW、夏季休業
登別方面にある不動産屋です。
室蘭の他、登別や苫小牧まで網羅しています。
ミニミニFC東室蘭店(有限会社イトウホーム)
東室蘭駅西口より徒歩9分の場所にある賃貸業者で有名なミニミニです。
苫小牧にもお店があります。
株式会社三鈴
東室蘭駅西口より徒歩3分の場所にある、室蘭市、登別市を得意とする業者さんです。
まだホームページに載っていない新しい物件情報が見つかる場合もあるので、直接聞いてみるのもおすすめです。
ハウスメイトNW東室蘭店(有限会社イチカワホーム)
電話番号0143-42-3838(賃貸・管理部門)
FAX:0143-42-3839
ホームページ:https://www.ichikawahome.com/index.html
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週水曜日
室蘭市を始め、登別、伊達、洞爺湖、白老まで、賃貸ではマンスリー物件も取り扱っています。
有限会社クリエイト・N
電話番号:0143-83-5889 FAX:0143-83-5899
ホームページ:http://create-n.jp/publics/index/2/
東大通沿いにある不動産屋で、東室蘭駅東口より徒歩2分の場所にあります。
ハウス・ドゥ室蘭店
電話番号:0143-45-2630
ホームページ:https://muroran-housedo.com/
営業時間:10:00~17:00
定休日:毎週水曜日・第3日曜日
東室蘭駅東口より徒歩2分の場所にあります。
スタッフブログも楽しいですよ。
アパマンショップ東室蘭店
電話番号:0143-43-3100 FAX :0143-43-3500
ホームページ:https://www.apamanshop.com/shop/01033801/
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日(2月3月は無休で営業)
東室蘭駅東口より徒歩6分の場所にあります。
イチオシ物件「サンライズ・ヒル」のご紹介!
「せっかくの一人暮らしだから、納得のいく部屋を選びたい」
そんなふうに感じている方に、ぜひチェックしてほしいのが 「サンライズ・ヒル」 という物件です。
室蘭工業大学に通う学生にもぴったりな条件がそろっていて、弊社が自信を持っておすすめできる、今注目の物件です!
サンライズ・ヒルを選ぶべき理由は以下!
- Amazonギフト券3万円分プレゼント(2025年12月まで。在校生も可です!)
- エアコン・冷蔵庫・洗濯機の家電付き
残り5部屋のためご希望の方はお急ぎください。
内覧は2件しか行くことができません。
スタッフさんに直接「サンライズ・ヒルが見たい」と伝えることが大切です。
※内覧は、室蘭工業大学生協よりお申し込みください!
<室蘭工業大学生協パレットルームガイド>
住所:北海道室蘭市水元町36-8
電話番号:0143-44-2994
URL:https://mitliving.candypop.jp/living/about_palette.html
営業時間:月曜から土曜10:00~18:00
定休日:日曜日
合格通知と一緒にルームガイドの小冊子や新生活ガイドも送られてきます。
そちらもご覧になって下さい!
>>>室蘭工業大学の学生さん向け賃貸 コスパの高いおすすめ賃貸情報
お部屋が決まったら、引越しの準備が必要になりますよね。
最近CMでおなじみの引越し侍で引っ越し費用を見積もりすることができます。
どれくらいの費用がかかるか確認してみてくださいね。