室蘭工業大学の学生寮はどんなところ?間取り・倍率・申し込み方法を詳しく解説!

室蘭工業大学

室蘭工業大学への進学が決まり、ひとり暮らしを始めるにあたって「寮に入るか、アパートを借りるか」で迷う方も多いのではないでしょうか。

とくに学生寮に興味がある方にとっては、男子寮・女子寮の間取りや生活環境、入寮の倍率、申し込み方法などが気になるポイントですよね。

この記事では、室蘭工業大学の男子寮「明徳寮」と女子寮「明凛館」について、特徴や間取り、費用、倍率、申し込み方法まで詳しくご紹介します。また、寮に入れなかった場合のアパート・下宿という選択肢や、生協を利用したお部屋探しの方法についても解説します。

進学前に知っておきたい住まい選びの情報をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

室蘭工業大学の男子寮・女子寮の特徴と間取りを解説

室蘭工業大学には、男子寮「明徳寮(めいとくりょう)」女子寮「明凛館(めいりんかん)」の2種類の学生寮があります。どちらも学業と生活を両立しやすいよう設備が整っており、家賃も比較的安価で、経済的な負担を抑えられるのが魅力です。

明徳寮は3人部屋ですが、各自のスペースはユニットで仕切られており、一定のプライバシーが確保されています。明凛館は全室個室で、家具やストーブ、冷蔵庫などの設備も充実しており、安心して一人暮らしを始められる環境です。

それぞれの学生寮の特徴や設備、費用について、以下にまとめました。

 

明徳寮(男子寮)

項目内容
居室3人部屋(各自ユニットで仕切り)
面積約15畳(1人あたり約5畳)
設備机・椅子・ロフトベッド・本棚
共用施設浴室・シャワー・洗濯室・談話室・補食室(簡易キッチン)
その他特徴寮祭・自治寮運営・談話室などの交流スペースあり
月額費用寄宿料6,500円+光熱水料8,900円(変動あり)+雑費2,600円

 

明凛館(女子寮)

項目内容
居室完全個室
面積約7畳
設備トイレ・ベッド・机・椅子・冷蔵庫・ストーブ・クローゼットなど
共用施設キッチン・シャワー室・洗濯室・ラウンジ・リビング(テレビ・ソファ)
その他特徴大学構内にあり通学が便利、管理人常駐でセキュリティも安心
月額費用寄宿料13,200円+光熱水料12,300円

 

どちらの学生寮にも共用のキッチンやラウンジがあり、食事を自分で作ったり、寮生同士で交流したりできます。生活費を抑えながら、仲間とともに充実した学生生活を送れる点も、学生寮ならではの魅力です。

 

 

学生寮の倍率はどれぐらい?女子寮は特に高倍率?

室蘭工業大学では、毎年多くの新入生が学生寮への入寮を希望しています。

以下は、室蘭工業大学が実施した学生アンケート「第8回室蘭工業大学学生生活実態調査報告書」をもとにした、入寮希望者の割合と倍率の目安です。

寮名定員希望者割合倍率(目安)
明徳寮(男子寮)約360名約6.2%約1.6倍
明凛館(女子寮)約50名約27.7%約1.8倍

※「希望者割合」は、入寮していない学生のうち「希望する」「条件によっては希望する」と回答した学生の割合です。
明徳寮(男子寮):27名+98名/入寮していない男子学生2020名
明凛館(女子寮):18名+61名/入寮していない女子学生285名
※アンケートの回答数に基づくおおよその目安です。実際の倍率は年度や応募状況によって変動します。

 

女子寮は男子寮よりも倍率が高くなる傾向があります。主な理由は以下のとおりです。

  • 全室個室でプライバシーが守られている
  • 管理人が常駐し、セキュリティ面でも安心
  • 大学構内にあるため、通学の利便性が高い
  • 定員が男子寮に比べて大幅に少ない

こうした条件から希望者が集中しやすく、年度によってはさらに倍率が上がることもあります。

入寮を希望する場合は、早めに最新情報をチェックし、募集要項に沿って準備を進めることが大切です。

学生寮の申し込み方法やスケジュール 

室蘭工業大学の学生寮へ入寮するには、いくつかの条件や提出書類があり、スケジュールに従って申し込みを行う必要があります。

寮によって申し込み条件や必要書類が異なるため、それぞれ詳しく説明します。

明徳寮(男子寮)の申し込み方法

明徳寮(男子寮)の入寮資格や必要書類は以下のとおりです。

入寮資格
  • 学部男子学生(夜間主コース含む)
  • 室蘭市・登別市・伊達市以外からの入学者
必要書類
  • 入寮願(大学指定様式)
  • 新入寮生調査書(大学指定様式)
  • 主たる家計支持者の所得証明書の写し(最新のもの)
  • 禁煙誓約書(入寮許可後に提出)
提出先は学務課学生支援係で、受付期間内に以下メールを送付してください。

件名:「明徳寮入寮申請書類送付」

本文:入寮希望学生の学科と氏名を記載

宛先:kousei(at)muroran-it.ac.jp(※(at)を@に変換)

入試区分ごとのスケジュール(2025年度例)は以下の通りです。

入試区分募集人数受付期間(必着)結果通知(予定)
総合型選抜I・II・夜間主
編入学試験(推薦・一般)
362月7日(金)~2月14日(金)2月28日(金)
学校推薦型選抜172月17日(月)~2月24日(月)3月10日(月)
一般選抜前期日程693月5日(水)~3月12日(水)3月19日(水)
一般選抜後期日程若干名3月21日(金)~3月26日(水)3月28日(金)

明凛館(女子寮)の申し込み方法

明凛館(女子寮)の入寮資格や必要書類は以下のとおりです。

入寮資格
  • 学部女子学生(夜間主コース含む)
  • 経済的事情により入寮を希望し、自宅が通学に2時間以上かかる遠隔地にあること
必要書類
  • 女子寮入寮願(大学指定様式)
  • 主たる家計支持者の所得証明書の写し(最新のもの)
提出先は学務課学生支援係で、受付期間内に以下メールを送付してください。

件名:「明凛館入寮申請書類送付」

本文:入寮希望学生の学科と氏名を記載

宛先:kousei(at)muroran-it.ac.jp(※(at)を@に変換)

入試区分ごとのスケジュール(2025年度例)は以下の通りです。

入試区分募集人数受付期間(必着)結果通知(予定)
総合型選抜I・II・夜間主
編入学試験(推薦・一般)
42月7日(金)~2月14日(金)2月28日(金)
学校推薦型選抜22月17日(月)~2月24日(月)3月10日(月)
一般選抜前期日程63月5日(水)~3月12日(水)3月19日(水)
一般選抜後期日程若干名3月21日(金)~3月26日(水)3月28日(金)

入寮にあたっての注意点

選考は副学長が実施し、家庭の経済状況(世帯年収)などを考慮して行われます。申請内容に虚偽があった場合は、入寮が取り消される可能性があるのでご注意ください。また、寮には共同生活のルールや規則があり、守れない場合は退寮処分となることもあります。

寮生活に必要な寝具や日用品は、各自で準備が必要です。共同生活のスタイルに適応できるかどうか、自分の性格やライフスタイルと照らし合わせたうえで申し込みを行いましょう。

学生寮に入れなかったらアパート・下宿という選択肢も

室蘭工業大学の学生寮は定員が限られており、希望しても入寮できないことがあります。その場合は、大学周辺でのアパート暮らしや下宿という選択肢を検討することになります。

アパートでの一人暮らしは、プライバシーが確保されることや、生活スタイルを自由に決められる点が魅力です。家賃は築年数や立地によって異なりますが、おおよそ2万円〜5万円程度となり、そこに光熱費や生活費が加わります。

一方、下宿は食事付きで家事の手間が軽減されるのがメリットです。費用は家賃・光熱費・食事代込みで2万8,000円〜3万3,000円ほどが相場です。下宿には共用のトイレ・お風呂があることも多いですが、最近はバス・トイレ付きのアパート型下宿も増えています。

ただし、下宿や共同住宅では他の学生との生活リズムの違いに気を遣う場面もあります。自分の性格や希望する生活スタイルに合った住まいを選ぶことが大切です。

初めての部屋探しもサポート!生協の住まい紹介サービス

室蘭工業大学周辺でアパートや下宿を探す場合は、生協の「住まい紹介サービス」の利用がおすすめです。大学と連携しているため、学生に合った条件のお部屋が見つけやすいのが特徴です。

生協では、新入生向けに「ROOM GUIDE in MURORAN」を配布しており、合格通知と一緒に届くこともあります。物件情報のほか、契約の流れや注意点も掲載されており、初めての一人暮らしでも安心です。

また、現地での相談や見学を希望する場合は、生協の窓口で対面サポートも受けられます。ただし、部屋を紹介してもらうには生協への加入が必要です。入会金・年会費がかかりますが、在学中は食堂のミールプランや大学内の買い物でも生協を利用する機会が多いため、加入しておくと何かと便利です。

遠方に住んでいて現地に行けない方も、生協のホームページで物件情報をチェックできるので、進学が決まったら早めに確認しておきましょう。

初めての一人暮らしにぴったりな学生向け物件を紹介!

生協では、大学から近くて生活設備が整ったアパートや下宿をいくつか紹介しています。
そのなかでも初期費用が抑えられ、生活に必要な設備がそろった物件は、初めての一人暮らしにとくに人気です。

候補のひとつとして見ておきたいのが、「サンライズ・ヒル」という物件です。大学から徒歩圏内で、家電付き・インターネット無料など一人暮らしにうれしい条件がそろっています。

 

サンライズ・ヒルを選ぶべき理由は以下!

  • Amazonギフト券3万円分プレゼント(2025年12月まで。在校生も可です!)
  • エアコン・冷蔵庫・洗濯機の家電付き

残り5部屋のためご希望の方はお急ぎください
内覧は2件しか行くことができません。
スタッフさんに直接「サンライズ・ヒルが見たい」と伝えることが大切です。

※内覧は、室蘭工業大学生協よりお申し込みください!

 

サンライズ・ヒル 限定キャンペーンを見る