日本にある大学の40%が学生用に生協を設置しています。室欄工業大学にも生協“パレット店”があります。
今回は、室蘭工業大学のパレット店でできることや、学食などについて紹介します。
Contents
室蘭工業大学のパレットで利用できるサービスと営業時間
室欄工業大学のパレット店とは、新入生センターの役割を担っている場所のこと。室蘭工業大学の学生を始め、教職員、地域住民が年会費として資金を出し合って組合を作り、商品やサービスを提供しています。
営業時間については下記の通りです。
・デイリー(地階)……10:00~21:00(日曜は18:00まで)
・バラエティ(1階)……10:00~19:00(日曜は閉店)
・トラベル(1階)……10:00~18:00(日曜は閉店)
・生協本部……10:00~17:00(土曜は16:00まで・日曜は閉店)
室蘭工業大学のパレット店では、学生の入学準備に関わるサポートを行ったり、専門の職員と先輩学生が共に商品提案を行ったりしています。
たとえば食料品や日用品の販売の他、資格試験の案内と申し込み、保険、旅行手配、学生用のクレジットカード「Tuoカード」の発行など、さまざまな内容のサポートを行ってもらうことができ、大学生活に密着したサービス内容となっています。
室蘭工業大学のパレットで部屋探しと学食をお得に利用するワザ
パレットを活用してお部屋探しする方法
室蘭工業大学のパレット店では、一人暮らしを始める新入生のための大学周辺のアパート、マンション、下宿を探せるパレットルームガイド(パレットリビング)でお部屋探しのお手伝いもしてくれます。
パレットルームガイド(パレットリビング)には、生協が仲介する物件と不動産業者が紹介する物件を合わせて約700室と豊富な数を取り揃えているので、希望に沿ったお部屋が見つかるのではないでしょうか。
部屋のタイプ・家賃の目安・希望の設備・環境などを考慮し、気に入ったアパートを2~3軒見つけておいて、事前にある程度イメージしておくと面倒が省けます。
内見は車で案内してくださるそうですが、その時期はとても寒いですし、空き部屋が場合は暖房がつかないことが多いので、暖かい格好をして行くと良いでしょう。スリッパがあると更に良いかもしれません。逆にまだ学生が住んでいる場合もあるので、居住中の先輩がどんな生活をしているか、家具の配置や実際の広さなどを確認して自分の生活もイメージしてみましょう。
その際、居住中の方に「お邪魔します」とご挨拶も忘れずに。
在学中の先輩スタッフが担当するため、物件の内容だけでなく生活のあれこれを質問できるので、安心安全にお任せできます。
何か分からないことがあれば事前に質問を考えてこの機会に質問してみてください。
なお営業時間は月曜から土曜(日曜日休み)の10:00~18:00です。
パレットでミールカードを購入して学食をお得に利用
室蘭工業大学のパレット店の学食では、1日500円か1000円分使える学食定期券「ミールカード」も購入することが出来ます。
ミールカードの正式名称は、「生協食堂年間定期券」といいます。
1日500円までと1,000円まで使える2種類のミールカードがあり、学食が営業しているときはいつでも利用することが出来る便利でお得なカードです。
1日500円まで使えるミールカードの値段は1年間で10万円(年間35,000円もお得!)。
1日1,000円まで使えるミールカードの値段は1年間で19万円(年間80,000円もお得!)となっています。
ミールカードのご案内
https://www.hokkaido.seikyou.ne.jp/ecoop/mit/2020mit_meal.pdf
始めにまとまったお金を支払うのは少し躊躇するかもしれませんが、使えば使うほど得するので、一人暮らしの方には大変おすすめです。
また室蘭工業大学の学食では、同じメニューばかりで飽きないよう毎月限定メニューのイベントが行われています。
たとえば、北海道の食材を使ったメニューを提供している北海道フェアや、九州沖縄料理フェア、カレーフェアなどが開催されています。毎日の学食での食事が楽しみになりますよね。
いろいろ思考を凝らしてくれる心遣いが嬉しいです。
しかも室蘭工業大学の学食の価格はとてもリーズナブル。お浸しなどの副菜は100円以下のものが多く、焼き魚も194円など、定食のように組み合わせても500円以内で収まります。
ミールカードを持っていれば、生活費を節約していても食費を削らずにバランスの良い食事ができるのです。一人暮らしだと面倒臭がって炭水化物ばかり摂りがちですが、何を食べたのかをWEBで閲覧できるので自分でどんな食生活を送っているのか把握出来ますし、離れて暮らしている保護者の方々もそれを見れば安心できるのではないでしょうか。
このように、室蘭工業大学のパレットではさまざまなことができます。初めての一人暮らしで不安な方、大学生活に不慣れで誰かに相談したい方、新生活を快適に過ごしたい方は、ぜひ室蘭工業大学のパレットへ足を運んでみてください。
弊社イチオシ物件 ベルン水元をご紹介
只今、弊社では水元町のオール電化でWi-Fi無料のアパートを室蘭工業大学の学生さん向けに紹介しています。
ベルン水元
所在地:室蘭市水元町 大学まで徒歩12分、室蘭ろう学校バス停まで徒歩3分、
間取り1K、オール電化 、Wi-Fi無料、電化製品付き、
家賃35000円、 共益費3000円、駐車場代3000円
2012年完成、木造2階建て、全14室、 洋室8.5畳、 24.80㎡
こちらの物件は、室蘭工業大学パレットリビングからお申し込みいただけます。
パレットリビングはお部屋を契約する時だけでなく、住み始めてからの困り事(近隣とのトラブルなど)も常住のスタッフが相談にのってくれるそうです。
毎年3月には新入生センターがオープンし、パレットスタッフと先輩が、生協の加入や住居紹介、新生活用品やパソコンなどの購入の仕方をレクチャーしてくれます。
新入生だけでなく在校生も大歓迎との事なので、もし引っ越しを考えていたらパレットリビングに一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
室蘭工業大学生協パレット店
住所 〒050-0071 北海道室蘭市水元町36-8
TEL.0143-44-2994 FAX.0143-45-2757